総合進学コース 文化系

●美術 ●書道 ●吹奏楽
※文化系は選択した部活動に入部する生徒に限ります。
一般科目のほかに、専門とする芸術科目を選択履修し、芸術的資質を高めます。
幅広い進路希望にも対応できる学力を身につけます。
芸術的資質と
学力の向上を両立
美術・書道・吹奏楽の中から選択履修し、芸術的資質と技能を磨きます。基礎学力の向上に取り組み、大学・専門学校などへの進学や就職を希望する生徒へのサポートを行います。
磨いた技量を発表する
機会を設定
公募展への出品やコンクールへの出場のほか、展覧会や演奏会などそれぞれの成果を外部へ発表する機会も多く設け、技能向上を目指します。

時間割(令和6年度入学生用モデル)
※ 横スクロールできます。
在校生の声
自分の夢や目標に向かって
全力で取り組める環境が整っています。
総合進学コース 文化系 1年
関 千榮実 さん
オープンスクールに参加して、駒苫の雰囲気にひかれて入学を決めました。まだ高校生活が始まったばかりですが、これからたくさん思い出を作りたいと思っています。
このコースを選んだ理由は習い事で約6年間続けてきた書道に、より打ち込めると思ったからです。駒苫は勉強だけでなく、部活動や学校行事にも力を入れているので、毎日がとても充実しています。
私の夢はウェディングプランナーになることです。先生方も親身にサポートしてくれるので、安心して学べます。自分の夢や目標に向かって全力で取り組める環境が整っているので、ぜひ一緒に素敵な高校生活を送りましょう。



高いレベルを目指すなら、
ぜひ駒苫で!
総合進学コース 文化系 2年
井上 友花 さん
北海道では珍しい「マーチング」に本気で挑む吹奏楽局に憧れて入学しました。専門科目として部活に取り組む時間が多くとれるため、演奏会や大会に向けてとことん練習できるのが魅力です。
学校祭や修学旅行など行事も盛りだくさんで、友人たちとたくさんの思い出をつくることができました。
音大進学とプロ奏者の夢を叶えるため、今は練習と勉強の両方に力を注いでいます。「部活動に全力で取り組みたい」「もっと高いレベルに到達したい」と感じたら、ぜひ駒苫を訪れてみてください!



先生方や先輩方みんなが明るく
優しい学校です。
総合進学コース 文化系3年
藤野 花音 さん
私が駒澤高校に入ろうと思ったきっかけは、小・中学校の先輩がおすすめしてくれたことと、油絵に興味があったからです。部活動では部長を務めながら、上の賞をたくさん取れるように頑張っています。
私は高校1年生の後半で将来は就職したいと思い、人と多く接しながらできる仕事に就きたいと考えてきました。3年生になった現在は、こまめに求人票をチェックしたり、先輩から就職活動のポイントを教わりながら目標に向けて努力しています。
駒苫は先生方が親身に話を聞いてくれたり、やりたいと思うことをできる限りやらせてもらえる環境が整っています。先生方や先輩たちがみんな明るく、学校自体の空気感がとてもいい学校です。ぜひその雰囲気を感じに来てみてください。



教員から
好きなことに伸び伸びと取り組みながら
ともに成長していきましょう!
総合進学コース 文化系担当
内本 健吾 先生
吹奏楽やマーチングの基礎基本を一人ひとり丁寧に学びながら、短時間集中練習で勉強時間もしっかり確保しています。
何事もやればできる、成長することは楽しい!こうした前向きな気持ちを大切にしながら、自分の好きなことに伸び伸びと取り組んでいってほしいと思っています。
駒苫での高校生活で、一生の財産となることを見つけて、長い人生の中でいつでも振り返ることのできる場所になるように、私たち教員も全力で応援していきます。
