Topトップへ
学校案内トパンフレット2022

当校の特色

「仏教」の教えと
「禅」の精神に基づく教育

本校は、母体である駒澤大学の「建学の理念」を継承していますので、日常生活の中に、仏教の教えと禅の精神が生きています。

全学年、講義と坐禅実習からなる宗教科目を履修。また、伝統豊かな宗教行事を通して、智慧と慈悲を備えた人格形成をめざしています。

日常生活の宗教行事

三帰礼文・・・朝、自分のその日の成長を願って唱えます。

五観の偈・・・お昼に心を落ち着け、食事への感謝を込めて唱えます。

outline-image001

 

教育の特色

進路や適性に合わせた2コース3系!!

生徒一人ひとりの夢や希望を実現させるため、目的に応じて選べる2コース3系を設置しています。
生徒の適性や希望する進路に合わせた指導を行い、充実した高校生活を可能にします。

#

特別進学コース

特別進学コース 国公立大学・難関私立大学・看護医療系学校への進学に対応した学力を養います。勉強と部活動の両立をめざし、「文武両道」の実現を目指します。

特別進学コースの特長
1.文系・理系・看護系の選択で幅広い進路選択が可能

国公立・難関私立大学進学へ向けた授業や生徒一人ひとりのレベルに合わせた特別講習などで、きめ細かく受験対策を実施。2年次には文系・理系を選択、3年次には理系から看護系選択も可能になり、看護医療系にも対応した幅広い学力を身につけます。

2.「文武両道」の実現で学校生活を充実

勉強と部活動の両立を目指します。全国レベルの部活動に関わりながら自分自身を高めることで、進路の幅を広げることができるよう指導します。

※体育系部活動の入部に関しては、ご相談ください。

時間割(令和4年度入学生用モデル)

特別進学コース 時間割例

総合進学コース

総合進学コース 総合系 生徒一人ひとりの能力や個性に合わせた指導で、学習への意欲を高め、進学や就職など自ら進路を切り拓く力を育てます。

総合系の特長
1.自主的に学ぶ意欲を高める

生徒が自分の能力や適性を知る手助けをし、進路を意識した学習ができるよう指導します。目標達成に向けて自主的に学ぶ意欲を高めていきます。

2.幅広い進路をサポート

「TSE(自動車教習講座)※」もしくは、さまざまな教養を身につける「文化教養講座」のいずれかを受講することで、幅広い進路に対応します。また、各種検定の受検料を補助(年3回)することにより資格取得をサポートします。

※TSE(自動車教習講座)
交通安全教育と自動車免許の取得を目標とした講座(TSE:Traffic Safety Education)

時間割(令和4年度入学生用モデル)

総合進学コース 総合系 時間割例

総合進学コース 文化系 美術 書道 吹奏楽 一般科目のほかに、「専門文化」を選択履修し、芸術的資質を高めます。幅広い進路希望にも対応できる学力を身につけます。

※専門文化「美術」「吹奏楽」の選択は、各部活動に入部する生徒に限ります。

文化系の特長
1.芸術的資質と学力の向上を両立

美術・書道・吹奏楽の中から「専門文化」を履修し、芸術的資質と技能を磨きます。基礎学力の向上に取り組み、大学・専門学校などへの進学や就職を希望する生徒へのサポートを行います。

2.磨いた技量を発表する機会を設定

公募展への出品やコンクールへの出場のほか、展覧会や演奏会などそれぞれの成果を外部へ発表する機会も多く設け、技能向上を目指します。

時間割(令和4年度入学生用モデル)

総合進学コース 文化系 時間割例

総合進学コース 体育系 一般科目のほかに、「専門体育」を選択履修し、スポーツの理論と実践を学びます。全国から集まってくる仲間と切磋琢磨しながら、専門技能の向上を目指します。

●男子硬式野球 ●女子硬式野球 ●男子アイスホッケー ●女子アイスホッケー ●卓球 ●サッカー ●男子バスケットボール ●スピードスケート ●チアリーディング
※体育系は選択した部活動に入部する生徒に限ります。(女子アイスホッケーを除く)

体育系の特長
1.屋内施設で一年中トレーニングが可能

人工芝のグラウンドやウェイトトレーニング室など、天候や季節に関わらず、年間を通して十分なトレーニングができる環境が整備され、確実なレベルアップを実現しています。

2.勉強との両立により進路の幅を広げる

学力の向上にも取り組み、文武両道を目指します。スポーツの盛んな有名大学への進学や大手企業への就職など、進路選択の幅を広げることができます。

時間割(令和4年度入学生用モデル)

総合進学コース 体育系 時間割例

駒澤大学への優先入学制度

駒澤大学への附属推薦入学

附属推薦入学制度を利用して、駒澤大学に進学する生徒は「入学前準備教育」の受講が義務付けられており、大学で必要とされる学力を入学前にしっかりと身につけることができるため安心して大学生活をスタートできます。


駒澤大学進学希望者を対象とした出張模擬講義

駒澤大学との連携

駒澤大学専任教員による「出張模擬講義」を通じて最先端の研究に触れることで、自分の興味・関心・適性をしっかりと把握することができます。また、駒澤大学入学センター職員による「校内進学説明会」が開催されており、学部や学科の特色を十分に知ることができ、生徒自らの夢の実現に合わせた進路選択ができます。

総合大学ならではの教育システム

駒澤大学には7学部に17の学科があり、多彩な教育・研究を行っています。

今の東京を身近に感じられる好立地!

若者のまち渋谷まで電車で7分。講義の後や休日にさまざまな街を楽しめるのも駒澤ライフの魅力です。

奨学金制度

スポーツ・文化面において特に優秀な者や成績優秀者を対象に、独自の奨学金制度を設けています。学外の団体の奨学金制度も取り入れています。若い才能に万全の環境を提供します。

国際感覚を育てる留学制度

カナダ姉妹校への留学生を送り、また、海外からの留学生も受け入れています。

 

 

駒澤大学附属苫小牧高等学校公式TWITTER
駒澤大学附属苫小牧高等学校公式YOUTUBE
駒澤大学附属苫小牧高等学校 SNSアカウント運用ポリシーはこちらから