総合進学コース 総合系

生徒一人ひとりの能力や個性に合わせた指導で、学習への意欲を高め、
進学や就職など自ら進路を切り拓く力を育てます。
自主的に学ぶ意欲を高める
生徒が自分の能力や適性を知る手助けをし、進路を意識した学習ができるよう指導します。目標達成に向けて自主的に学ぶ意欲を高めていきます。
幅広い進路をサポート
「TSE(自動車教習講座)※」もしくは、さまざまな教養を身につける「文化教養講座」のいずれかを受講することで、幅広い進路に対応します。また、各種検定の受検料を補助(年3回)することにより資格取得をサポートします。
※TSE(自動車教習講座)
交通安全教育と自動車免許の取得を目標とした講座(TSE:Traffic Safety Education)
時間割(令和5年度入学生用モデル)
※ 横スクロールできます。
一日の流れ
8:40 | 登校、三帰礼文(合掌)、朝読書・朝学習、HR(ホームルーム) |
9:05 | 1時限 |
10:00 | 2時限 |
10:55 | 3時限 |
11:50 | 4時限 |
12:35 | 五観の偈(合掌)、昼休み |
13:35 | 5時限 |
14:30 | 6時限 |
15:15 | HR・清掃・下校、部活動や自主学習 |
在校生の声
好きなことや可能性を追求しながら、
楽しく学校生活が送れています。
総合進学コース 総合系 2年
遠藤 颯大 さん
自分の好きなことや可能性を追求できることが駒苫の最も良いところだと思います。私立なだけあって校舎もきれいですし、さまざまな設備が揃っています。
私は陸上部に所属していますが、勉強にも特に力を入れていて、特進コースより授業時間が短いのを利用し、海外を含めて将来の仕事の選択肢が広がると考え、英検の取得に向けて取り組んでいます。
駒澤祭や競技会などの学校行事も生徒主体で行なわれており、どれも楽しいものです。入学前に想像した以上に、充実した学校生活を送ることができています。



設備が充実しており、雰囲気も良く、 充実した高校生活を送れています。
総合進学コース 総合系 1年
大川 颯斗 さん
私がこの学校を選んだ理由は、将来プロゴルファーを目指してゴルフ部に所属したいと考えたからです。駒苫の部活動は活気があり、皆で仲良く切磋琢磨していて、私もここで活動をしたいと思いました。また、勉強も頑張りたいと思い、文武両道が両立できるこのコースを選択しました
駒苫は先輩や先生方がとても優しく、面白い方が多くて、毎日飽きません。仏教を重んじており、伝統のある趣で、とても校風が良い所も魅力です。
入学を検討している方は、ぜひ駒苫へ来てください!



勉強も行事も全力で取り組み、
全力で楽しむことを心掛けています。
総合進学コース 総合系 3年
小山内 杏花 さん
習い事の先輩が駒苫で勉強と習い事を両立する姿をみて、どちらも全力で取り組める学校なのだと憧れを持って選びました。
私は入学前から留学したいと考えており、外国語を学んできましたが、状況が変わって進路について迷っていたところ、先生方が急かすことなく選択肢を広げてくださいました。現在は、以前考えていたものとは別なかたちの留学を目指して外国語の勉強に取り組んでいます。
まだ将来の目標が決まっていなくても、駒苫なら目標をもってそれぞれが活躍をしている仲間たちと一緒に、必ず見つけることができると思います。



教員から
色々な人と触れ合い
自分の成長につながる高校生活を
3年生総合進学コース 総合系担当
柴田 康暉 先生
このコースは明るく元気な生徒が多くとても賑やかです。普段から生徒が気軽に話せるように気さくに接し、進路に関する情報をこまめに提供しながら、生徒一人一人が自ら考えて行動できるようにサポートしています。
仏教系の学校なので、禅の精神を学べるところも魅力です。自分を見つめることで長所や短所を認識し、長所を伸ばしたり短所を改善することに繋げられます。
駒苫は、生徒のやりたいことを全力でサポートする学校です。皆さんの入学を心待ちにしています!
