総合進学コース 総合系

生徒一人ひとりの能力や個性に合わせた指導で、学習への意欲を高め、
進学や就職など自ら進路を切り拓く力を育てます。
自主的に学ぶ意欲を高める
生徒が自分の能力や適性を知る手助けをし、進路を意識した学習ができるよう指導します。目標達成に向けて自主的に学ぶ意欲を高めていきます。

幅広い進路をサポート
生徒一人ひとりの将来の夢や目標に合わせた多様な進路のサポートを行っています。昼休みや放課後等にもきめ細やかな個別指導を行うことで、より生徒に合った進路実現ができるよう手助けをしています。
3年生の後期(9月)より「TSE(自動車教習講座)※」を選択することで、市内の自動車学校と連携し、自動車免許の取得を目指すだけではなく交通安全教育も行います。
※TSE(Traffic Safety Educationの略)
時間割(令和7年度入学生用モデル)
※ 横スクロールできます。
在校生の声
私も皆さんを全力で応援しますので、
ぜひ駒苫に来てください!
総合進学コース 総合系 1年
和田 彩澄美 さん
私は大学に入学したいという希望があり、部活動にも力を入れたいため、「文武両道」という駒苫高校の校風に共感して入学を決めました。
その中でも総合進学コースは、勉強と部活動をバランスよく行うことができると考え選択しました。勉強、部活動、委員会活動の3つに力を入れて頑張ることができています。
私は将来幼稚園教諭と小学校教諭の資格が取得できる大学に進学したいと考えています。個人面談でアドバイスをいただいたり、スタディーサポートというテストを受ける中でより自分の進路が明確になった気がします。こうした手厚いサポートも駒苫の特徴の一つです。



行事にも部活動にも力が入っていて、
楽しく充実した生活が送れます。
総合進学コース 総合系 2年
出嶋 璃音 さん
行事にも力を入れていて、自由な校風にひかれて駒苫に入学を決めました。
私は将来ヘアメイクさんになりたくて、美容の専門学校のオープンキャンパスなどにも積極的に参加しています。先生方も入試方法などについてアドバイスをくださり、夢に向けて本格的に取り組んでいます。
駒苫は勉強と部活動のメリハリがはっきりしていて、とても楽しい学校です。先生たちも協力してくださり、充実した学校生活が過ごせますので、ぜひ駒苫に来てください!



勉強と部活の両立に
不安な人こそ駒苫へ。
総合進学コース 総合系 3年
堤 俊太 さん
基礎学力が身につく授業と、部活動が両立できる環境に惹かれて入学しました。
放課後は習い事で帰宅が遅くなることがありますが、すきま時間も使って計画的に勉強を進めながら、高体連支部大会優勝という大きな達成感も得られました。仏教校ならではの法要や坐禅の授業で心が鍛えられますが、校則が厳しすぎることはなく、仲間とのびのび過ごせています。
将来は教員免許を取得し、植物や米の研究をすることが目標です。勉強と部活の両立に不安な人こそ、一歩踏み出して駒苫の門をくぐってみてください。



教員から
「自主自律」をモットーに、
周りから愛される人間性を育みます。
総合進学コース 総合系担当
北川 智暁 先生
生徒一人一人の個性が豊かで、特に総合系のクラスは明るい生徒が多くとても賑やかです。また、それぞれが目標に向かって充実した日々を送っています。
授業ではICT機器を活用しながら、生徒の思考力を育み、主体的な学びをサポートしています。また、生徒が相談しやすい関係を築いておくように心がけています。
駒苫高校には、生徒の挑戦を応援する先生がたくさんいます。日々を楽しみながら、ともに充実した高校生活を送りましょう!
