Q&A | 駒澤大学附属苫小牧高等学校

Q. 専門種目・科目対応クラブは文化系または体育系以外のコースでも入部可能ですか?

A. 専門種目・科目対応クラブの中には、文化系・体育系以外のコース・系からの入部が難しい部活動もあります。吹奏楽局・美術部・書道部は特別進学コースや総合系の生徒も活躍しています。チアリーディング部も過去に活動していた生徒がいます。

Q. 部活動に参加している生徒はどれくらいですか?

A. 約72%の生徒が部活動に加入しています。他にも外部で女子アイスホッケーやフィギュアスケート、水泳、ダンスのチームなどに入っている生徒もいます。

Q. 食堂はありますか?
生徒はどのように昼食をとっているのですか?

A. 本校には大きなレストランがあり、ラーメンやカレーライスは300円、日替わり定食は420円など、手軽に食べることができるので多くの生徒が利用しています。もちろん自宅から弁当を持ってきて食べる生徒もたくさんいます。その他、パンやお菓子の自動販売機もあるので、軽食にも困りません。

Q. どんな行事がありますか?

A. 駒澤祭(学校祭)や競技会は全校生徒が大変盛り上がる行事です。2年生の3月には高校最大の行事の見学旅行があります。また1年生は宿泊研修でスキー研修を行います。

Q. 見学旅行(修学旅行)はどこへ行くのですか?

A. 駒澤祭(学校祭)や競技会は全校生徒が大変盛り上がる行事です。2年生の3月には高校最大の行事の見学旅行があります。また1年生は宿泊研修でスキー研修を行います。

Q. 寮はありますか?

A. 本校には、敬愛寮(最大収容人数 男子100名・女子42名)、大心寮(男子野球部専用 最大収容人数62名)、龍生寮(女子のみ 最大収容人数14名)があります。

Q. 悩みがあった場合、担任の先生以外に相談できる人はいますか?

A. 本校には親身に相談に乗ることができる先生がたくさんいます。先生以外にもスクールカウンセラーがいるので、色々な悩みを相談できます。

Q. 卒業生の進学割合について教えてください。

A. 昨年度は9割の生徒が進学、1割の生徒が就職しています。

Q. 宗教教育は行っていますか?

A. 月1回の法要があります。また、週1回「禅学」という授業があり坐禅などを行います。

スクールポリシー